SSブログ
学校事務職員のつぶやき ブログトップ
前の10件 | 次の10件

カム・バック [学校事務職員のつぶやき]

昨年12月に任期を終えて、学校事務職員という仕事から離れましたが、4月からまた小学校で勤務することになりました。いよいよ明日から勤務です。

これまで何校か経験させていただきましたが、4月1日から着任するのは、17年目にして初めてです。
先日、前任者との引継ぎをして、その時は「大丈夫かな」と不安になりましたが、前任者と同じようにやろうとするとプレッシャーに負けそうなので、それにはとらわれず自分なりのやり方でやっていこうと思います。
まずは、明日遅刻しないようにしたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

任期満了 [学校事務職員のつぶやき]

来月から本務の方が育休から復帰するため、今月で今の学校の勤務が終わりました。
仕方ないことだけど、子どもや職員の前であいさつは、やっぱり苦手です。礼儀としてやらなければいけないとは分かっているけど、ある日突然交代してました…てことではダメかといつも思います。
でも、多くの方から送別の品をたくさんいただいて、うれしかったです。特にPTAの役員の方からそういうことをされたのは初めてだったので、うれしかったけど驚きでした。

最後の勤務を終えて、学校を出た後に、やり忘れたことがあったので、本務の方にお願いしようと連絡しました。

内容は、転出児童の口座振替を止める届けを銀行に出すのを忘れたので、出してもらうことと、今度の振替日には残高があれば引き落とされてしまうので、そのときは返金して欲しいということでした。

そうしたら、引き落とさないことにするのが大事だから銀行に問い合わせて何とかならないかとか、返金するかどうかを判断するのは管理職だから指示を仰がなくてはいけない、放っておいて困るのは上の人だから事前に報告しなければいけないということを、立て続けに言われました。

たしかに私の落ち度であるし、相手の言っていることは正論なのですが、あまりの追及にそこまでのことをしでかしたわけではないという気持ちと悲しさがこみ上げてきました。

この一件で、彼女からすれば私に迷惑かけられたと思うだろうし、誠意を持って仕事や引継ぎをしてきたつもりだけど、1度のミスで私の株も大暴落…次の仕事の話はもらえないかもしれないなと思いました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

信用がないのかな? [学校事務職員のつぶやき]

ウチの学校で、今月になってお子様の誕生というめでたいニュースがありました。
当然、扶養手当やら児童手当やらの手続きが必要になってきます。

私の今までの経験からすると、子どもが生まれるというのは、予定が分かることなので、事前に「○月に子どもが生まれる予定なので、手続きのこととか教えてください」と言ってくるものだと思っていました。しかし、今回2件とも生まれてからの報告(しかも私は直接聞いてません)でした。
女性職員の場合は、産休やら育児休業のことがあるので、自動的に事前に分かってくるけど、男性職員の場合は本人が言ってくれないと分からないので、困ります。

職員自身の問題なのか、私に信頼がないからなのか、悩むところです。「あの人に言うと、言いふらされそうだから、前もって言いたくない(言わない方がいい)」とかうわさされてるのかも…なんて、被害妄想になったりします。たとえそうであっても、仕事上必要な情報なので知らせてほしいものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年度初め [学校事務職員のつぶやき]

学校事務職員という仕事をしていて、一番嫌いなのが4月1日~始業式までの春休み期間です。
短期間で膨大な事務処理をしなければならないのに、普段は教室に行っている担任の先生たちが職員室で1日中仕事をするので、ざわざわしているうえ、いろいろ聞かれたりして、こっちの仕事に集中できないからです。

月曜からようやく新学期が始まります。書類の提出期限も迫っているし、来週は本腰を入れて仕事しようと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OLおやじ [学校事務職員のつぶやき]

私のとなりの席の人(つまり教頭)は、50代半ばすぎのおじさんです。
最近の彼は、近く人間ドックを受けるらしく、少しでも体重を減らそうと無理な食事制限をしています。何でも家でテレビを見ながらAKBを踊ったとか…

デスクには、モバイルイオン発生器を置き、給食後はポケットドルツで歯をみがいています。さらにはピルケースに何種類ものサプリ(やずやの香酢もありました)
いったい何を目指しているのか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

困ること その2 [学校事務職員のつぶやき]

この時期、学校では授業で水泳がありますね。私は嫌いだったけど、楽しみだった人の方が多かったと思います。

水泳の授業を行う場合、今も昔も「プールカード」というものがあって、親が子どもの体調をみて入っても良いかどうか判断し、押印して子どもに持たせます。この保護者印がないと、いくら水泳ができる体調であってもプールに入れないという決まりです。

で、何が困るかと言うと、保護者から電話で「カードを持たせるのを忘れたので、今日水泳があるなら届けようと思いますが、ありますか?」という問い合わせです。
基本的に子どもが水泳道具を持って登校したなら、カードも届けるべきでしょう。

また別の話ですが、先日授業参観がありました。そこで、修学旅行の写真を展示して、希望の写真を注文してもらうことになっていたようです。
夕方、来れなかった保護者から「写真の展示は今日だけですか」とか「1枚いくらですか」という問い合わせがありました。
学年の職員はまだ懇談中で職員室にいなかったし、近くにいた職員に聞いても分からなくて困りました。

総合的に言えることは、同じクラスの保護者に聞いてみれば分かりそうなことでも、学校に聞けば何とかなるだろうという人が多いということです。それだけ、親同士のつながりが希薄なんでしょうかねえ。「ママ友」なんていっても一部のことなのかなあ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

困ること [学校事務職員のつぶやき]

1.「今日は何時に下校ですか?」
2.「○年生は今日何時間授業ですか?」
3.(下校し始める頃に)「迎えに行くので待たせておいてください」

このような問い合わせは、極力遠慮していただきたいです。

1やn2は特に小学校の場合、学年や日によって違うので、電話に出た私やその他の職員は正確にはわかりません。授業中でも教室に確認しなければなりません。
3は時間に余裕をもって連絡いただける場合は、授業の合間に伝えられますが、下校し始めるような時間だと、担任に伝えても「今帰りました」ということになり、行き違いになってしまいます。

学校もサービス業だと言う人もいるようですが、学校には「総合案内」はありません。「お答えできません」とまでは言わないにしても、即答はもちろん、担当者につなぐこともできないときが多いです。

最近は、子どもが欠席したときに次の日の時間割を担任に問い合わせてきたりするのは多々あります。こういうことは同じクラスの友だちにたずねてください。1・2の質問もちゃんとわが子に聞いておいてください。また子どもの帰宅時間に親がいない時どうするのかもある程度大きくなったら決めておいてください。

ご理解ご協力をお願いします。

あと余談ですが、忘れ物(給食の箸や習字道具など)を届けに来る保護者さんも多いですね。子どもにとってはありがたいことだけど…預かる側としてはそれを使う時間に間に合うように渡さなければと、気を遣うものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宿泊研修 [学校事務職員のつぶやき]

またグチっぽくなりますが[もうやだ~(悲しい顔)]
先週ウチの職場の5年生が宿泊体験学習に行きました。1泊2日で、自然の家に泊まってオリエンテーリングや野外炊事などを体験する行事です。誰しも経験があるのではないでしょうか。

だいたい、学年の職員以外にも管理職やフリーの職員が引率したり、部分的に応援に行ったりするのは通例なんですが、2日目の朝、私が出勤すると、ボスはもちろんフリーの職員が誰もいなかった。始業時間になって学級担任が教室へ行ってしまうと、私だけが職員室に・・・これってどうよ[むかっ(怒り)]もし私が急に休むことにでもなったらどうするつもりなの[exclamation&question]ってゆうか、休んでやればよかった…とも思ってしまいました。
ほぼ半日そういう状態が続き、昼少し前になってボスが戻ってきましたが、何にもなかったからいいけど、何か起きても対応できないし、報告・連絡・相談する相手もいません。極端な話、トイレにも行けません。
1学年の行事にそんなに出払ってしまって、学校に残っている子どものほうが多いということについて、どう考えているんだろうと思わざるをえません。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜参観 [学校事務職員のつぶやき]

今日は授業参観のため休日出勤です。明日が代休になるとは言え、リズムが狂って、気分も盛り下がります。
参観やPTA総会は午前中に終わったのですが、午後は生徒指導事例研や指導部会など会議が目白押しのスケジュールになっていて信じられません。
たしかに外部からの電話もないし、やりやすいかもしれないけど、なかなか酷な感じがしてなりません。思い起こせば、卒業式や終業式の午後も会議でした。
いついかなる時も気を緩めさせない職場なんだなぁ…と、やり切れない気持ちです。甘いのでしょうか?
あと、常々思っていることですが、このような日はもちろん給食はないということで、調理員さんなどは年休をとってお休みされます。それは別にかまわないし、こんな時しか気兼ねせず休めないのだから、ぜひそうしてほしいと思っていますが、たとえば私のような事務職員は微妙な立場なんです。いてもいなくても関係ない感じではあるけど、休むと言うとひんしゅくを買いそうな雰囲気です。実際1日終わってみて、やっぱりいなくても良かったな…という感じでしたが、だからと言って休む勇気がありません。都合のいいときだけ「職員」扱いされる学校事務職員という職種です。

送別会 [学校事務職員のつぶやき]

3月は人事異動の季節…ということで、わが職場でも、先日送別会がありました。
今年はBOSSが定年退職なので、そのお祝いの会との2部構成でした。
第1部は退職祝いの会…BOSSのこれまでの経歴紹介やあいさつを聞きました。そして第2部…異動する方からひとこと。っていってもそれが7~8人ですから、けっこうな時間がかかります。
それが終わってようやく乾杯。ここにいたるまで開始から1時間…お腹空いたよぉ~。
しばらく歓談タイムがあり、続いて「卒業証書授与」のコーナーになりました。(教員の送別会にはありがちですね)
順に異動者とそのゆかりの職員が向かい合い、卒業証書を読み、渡すというものです。
この時の聞く人の態度がかなり気になりました。とても教育者の集団とは思えませんでした。
飲み物を注ぎに立ち歩いている人あり、歓談する人ありで、騒がしいのです。たしかに司会者が食事をしながら…とは言いましたが、ちょっとヒドくないですか?
自分の過去の勤務校を振り返ってみても、同じようなことをやりましたが、そんなことはなかったように思います。
普段は子どもたちに聞く姿勢がどうとか、きっと言ってるんだろうけど、『どの口が言っとんじゃ~』って言いたくなります。
送られる人もいい気はしないよね。品格を疑いたくなる出来事でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | 次の10件 学校事務職員のつぶやき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。